## ロンブローゾの犯罪人の発想
チェーザレ・ロンブローゾと「生来性犯罪者説」
ロンブローゾは、19世紀イタリアの精神科医であり、犯罪人類学の創始者として知られています。彼は、犯罪者の身体的特徴と精神的特徴を研究し、その結果に基づいて「生来性犯罪者説」を提唱しました。これは、ある種の身体的特徴を持つ人間は生まれつき犯罪者であるという考え方です。
「犯罪人型」の特徴
ロンブローゾは、膨大な数の犯罪者と一般人の頭蓋骨や身体的特徴を観察し、比較しました。そして、犯罪者には特定の身体的特徴、すなわち「犯罪人型」に共通してみられる特徴があると主張しました。彼が挙げた特徴には、大きく突き出た顎、低い額、長い耳たぶ、薄い唇、曲がった鼻、腕の長さが身長よりも長い、指が短いなど、様々なものがあります。
「生来性犯罪者説」の影響と批判
ロンブローゾの「生来性犯罪者説」は、当時の社会に大きな影響を与えました。彼の理論は、犯罪者を特定し、事前に犯罪を防ぐことができると考えられたため、犯罪者の予防拘禁や断種などの政策に利用されることもありました。
しかし、彼の理論は、偏見や差別を助長するものであるとして、多くの批判も受けました。彼の研究方法は、科学的根拠に乏しく、恣意的なものであったと指摘されています。また、彼の理論は、社会環境や経済状況などの影響を無視し、人間の行動を生物学的要因のみに還元しようとするものでした。
現代におけるロンブローゾの理論
現代では、ロンブローゾの「生来性犯罪者説」は、科学的に否定されています。彼の理論は、今日の犯罪学においては、歴史的な文脈で理解されるべきものです。
しかし、彼の研究は、犯罪の原因を探る上で、生物学的要因と社会環境的要因の両方を考慮することの重要性を示唆したという点で、一定の意義を持つと言えるでしょう。