## ロックの政府論に匹敵する本
###
ルソー「社会契約論」
**出版**: 1762年
**内容**: ルソーは、人間は本来自由で平等な存在であるという「自然状態」の概念を提唱し、社会の不平等や腐敗は私的所有の発生によって生じたと論じました。そして、人々の自由と平等を保障するためには、個人の権利を公共の意思に委ねる「社会契約」によって形成された国家が必要であると主張しました。「一般意志」という概念を提唱し、それは個々の意志の総和ではなく、共同体全体の共通善を追求する意志であるとしました。
**影響**: フランス革命をはじめとする市民革命に大きな影響を与え、現代政治思想の基礎を築いた作品の一つとされています。ルソーの思想は、民主主義、人民主権、社会福祉国家などの概念の発展に大きく貢献しました。
###
モンテスキュー「法の精神」
**出版**: 1748年
**内容**: モンテスキューは、政治体制とその基盤となる「法の精神」との関係を分析しました。彼は、共和政、君主政、専制政という三つの主要な政治体制を提示し、それぞれの体制に適した法の精神があると論じました。特に、権力の分立論を展開し、立法権、行政権、司法権をそれぞれ独立した機関に委ねることによって、権力の集中を防ぎ、自由を保障すべきだと主張しました。
**影響**: アメリカ合衆国憲法をはじめとする近代立憲主義に多大な影響を与えました。権力分立の原則は、現代民主主義国家の基本原則の一つとして広く受け入れられています。
###
トクヴィル「アメリカのデモクラシー」
**出版**: 1835年-1840年(全2巻)
**内容**: フランスの貴族であったトクヴィルは、アメリカ合衆国を訪問し、その民主主義社会を詳細に観察・分析しました。彼は、アメリカにおける民主主義の成功要因として、地方自治の制度、市民社会の活力、宗教心などを挙げました。一方で、民主主義の潜在的な危険性として、多数派による専制、個人主義の蔓延、物質主義の台頭を指摘しました。
**影響**: 民主主義の光と影を鋭く見抜き、その長所を伸ばし、短所を克服するための方法を考察した古典的名著として、現代社会においても重要な示唆を与え続けています。