## ルソーのエミールの周辺
###
出版と反響
「エミール、または教育について」は、ジャン=ジャック・ルソーによって執筆され、1762年に出版されました。この作品は、自然状態における人間の善性を主張し、当時の社会や教育のあり方を痛烈に批判したことから、大きな反響を呼びました。
出版直後から、フランス国内外で賛否両論が巻き起こり、多くの論争を巻き起こしました。特に、宗教的な批判が高まり、パリ高等法院とジュネーヴ政府は本書を焚書処分にしました。ルソー自身も逮捕状が出され、フランスから逃亡することを余儀なくされました。
###
エミールの内容と特徴
「エミール」は、架空の少年エミールを主人公とし、彼の誕生から結婚に至るまでの教育の過程を、年齢ごとに5つの段階に分けて詳細に描いた教育論です。ルソーは、従来の知識偏重の教育を批判し、自然に従って子供を成長させるべきだと主張しました。
エミールの教育は、自然の中で五感を使い、体験を通して学ぶことを重視しています。また、子供の自発性や好奇心を尊重し、押し付けではなく、興味関心を引き出す指導が重要だと説いています。
「エミール」は、教育論であると同時に、政治論、宗教論、恋愛論といった多岐にわたるテーマを含んでおり、ルソーの思想を集大成した作品とも言えます。
###
エミールの影響
「エミール」は、その後の教育思想に大きな影響を与えました。特に、子供の自発性や個性、経験に基づく学習を重視する考え方は、ペスタロッチやフレーベルなどの教育改革者たちに受け継がれ、近代教育の基礎を築きました。
また、自然との触れ合いを重視する考え方は、自然教育や幼児教育の分野に大きな影響を与え、現代の教育にも息づいています。
一方で、「エミール」で示された教育方法は、あくまでも理想的な環境を想定したものであり、現実の社会では実現が難しいという指摘もされています。また、女性に対する教育観については、現代の視点から見ると、性差別的であるという批判もあります。