リヴィウスのローマ建国史の原点
ローマ建国史の執筆の背景
紀元前1世紀末、ローマは共和政末期の動乱期を経て、オクタウィアヌス(後の初代皇帝アウグストゥス)による元首政へと移行しようとしていました。オクタウィアヌスは、内乱で疲弊したローマに新たな秩序と統一をもたらすために、ローマの伝統的な価値観や道徳を再興することに力を注ぎました。
リヴィウスの出自と経歴
ティトゥス・リウィウス(紀元前59年 – 17年)は、イタリア半島北東部のパタウィウム(現パドヴァ)という都市の裕福な家に生まれました。当時のローマの属州出身者としては珍しく、ギリシア語とラテン語の両方に精通していました。リウィウスはローマに移住し、そこで歴史家としての活動を始めました。
ローマ建国史の構成と内容
リウィウスは、ローマ建国から西暦9年までのローマの歴史を142巻の書物にまとめ上げました。しかし、現在ではそのうち35巻しか完全な形で残っていません。残りの巻は、一部の断片や後の時代の歴史家による要約という形でしか伝わっていません。
リヴィウスの史料
リウィウスは、「ローマ建国史」を執筆するにあたり、先行する歴史家たちの著作や公文書、碑文、伝説などを参照しました。特に、共和政初期の歴史家であるファビウス・ピクトルやクィントゥス・エンニウスの影響を強く受けていたと考えられています。
リヴィウスの歴史観
リヴィウスは、ローマ建国以来の伝統的な価値観や道徳観を重視し、ローマの栄光をたたえることを目的としていました。そのため、歴史的事実を脚色したり、伝説的な要素を盛り込んだりしている箇所も少なくありません。