Skip to content Skip to footer

ホメロスのオデュッセイアの技法

ホメロスのオデュッセイアの技法

叙事詩の構成

「オデュッセイア」は、紀元前8世紀頃に成立したとされる古代ギリシャの叙事詩であり、全24巻から成り立っています。その構成は、単に時間的な流れに沿って物語が展開されるのではなく、過去の出来事の回想や、未来への予言などが巧みに織り交ぜられています。例えば、物語は主人公オデュッセウスが故郷イタカ島に帰還するまでの10年間を描いていますが、その前半部分は、オデュッセウス自身の口によって語られる過去の冒険談として提示されます。

韻律と反復

「オデュッセイア」は、ダクテュロス六歩格と呼ばれる韻律で書かれています。これは古代ギリシャの叙事詩で伝統的に用いられてきた韻律であり、作品に壮大な雰囲気を与えています。また、同じ単語やフレーズが繰り返し用いられるのも特徴です。例えば、「暁の女神」や「酒色の楽しみを愛する」といった表現は、作中で何度も登場します。これらの反復表現は、物語のリズム感を生み出すとともに、登場人物や場面を印象付ける効果も持っています。

比喩表現

「オデュッセイア」では、比喩表現が効果的に用いられています。特に、ホメロス比喩と呼ばれる、たとえ話が長く続く表現は、登場人物の心情や場面の描写をより鮮やかにしています。例えば、オデュッセウスが故郷の土を踏んだ時の喜びは、「子牛が母親を見つけ出す喜び」にたとえられています。

神々の介入

「オデュッセイア」の世界では、神々が人間の運命に深く関わっています。アテナはオデュッセウスの守護神として彼を助け、一方、ポセイドンはオデュッセウスに恨みを抱き、彼の航海を妨害します。このような神々の介入は、物語に起伏と緊張感を与えています。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5