Skip to content Skip to footer

ベルクソンの時間と自由の発想

## ベルクソンの時間と自由の発想

###

ベルクソンにおける時間

アンリ・ベルクソンは、著書『物質と記憶』(1896年)や『創造的進化』(1907年)などで独自の時間論を展開しました。ベルクソンにとって、時間は物理学的なものではなく、人間の意識体験と深く結びついたものでした。

彼は、物理学や数学が扱う時間を「空間化された時間」と批判しました。これは、時間を均質で可逆的なものとして捉え、過去・現在・未来を空間的に並置可能なものとして扱うからです。ベルクソンはこのような時間理解を「時計の時間」とも表現し、人間の意識が捉える時間のあり方とは異なることを指摘しました。

ベルクソンは、人間の意識が経験する時間を「純粋持続」と呼びました。純粋持続は、質的に異なり、不可逆的で、流動的なものです。過去・現在・未来は、純粋持続においては互いに浸透し合い、分離不可能なものです。

###

自由と持続

ベルクソンは、人間の自由意志の問題にも深く関心を持ちました。彼は、自由は決定論と非決定論の二項対立を超えたところにあると考えました。

ベルクソンにとって、自由は「純粋持続」における意識の創造的な活動と結びついています。空間化された時間の中では、すべての出来事は因果的に決定されており、自由は存在しえません。しかし、純粋持続においては、過去は現在の中に生きており、未来はまだ決定されていません。意識は、この過去と未来の狭間において、創造的な飛躍を行い、新しい行動や思考を生み出すことができます。これがベルクソンの考える自由です。

彼は、この自由な意識の活動を「生の躍動」と呼びました。生の躍動は、絶えず変化し続ける創造的なプロセスであり、新しいものを生み出し続ける力です。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5