Skip to content Skip to footer

ベルクソンの時間と自由の案内

## ベルクソンの時間と自由の案内

###

時間の問題

アンリ・ベルクソン(1859-1941)は、時間の問題を哲学の中心に据えたフランスの哲学者です。彼の主著『時間と自由』(1889年)は、伝統的な時間理解、特に空間化された時間概念に対する批判から始まります。ベルクソンによれば、我々は日常生活においても、科学においても、時間を空間における運動と類似したものとして捉えています。時間を時計の針の動きやカレンダーの日付の連続として捉え、それを分や秒といった均質な単位に分割しています。

しかしベルクソンはこのような時間理解は、時間の真の本質を見失っていると主張します。彼によれば、真の時間は質的な多様性を持った「持続」として体験されるものです。持続は、過去から現在、そして未来へと絶え間なく流れ行く、不可分な全体性を持ちます。それは、各瞬間が互いに浸透し合い、影響を与え合う動的なプロセスです。

###

自由の問題

ベルクソンは、伝統的な時間理解が自由の問題を解決できないと考えていました。時間を均質な単位に分割してしまうと、人間の行為は過去の出来事によって決定づけられたものとして捉えられてしまいます。このような決定論的な見方では、真の自由は存在し得ません。

ベルクソンは、真の自由は持続の経験の中にのみ見出されると主張します。持続においては、過去は現在の中に生きており、未来はまだ決定されていません。我々は過去の経験に基づいてはいますが、それに縛られることなく、常に新しい選択を行うことができます。

###

直観と持続

ベルクソンは、持続を真に理解するためには、知性ではなく「直観」を用いる必要があると主張します。知性は分析的で、対象を空間的に分割して理解しようとしますが、直観は対象と一体化し、その内側から理解しようとします。

直観によってのみ、我々は持続の質的な流れ、つまり過去、現在、未来が不可分に結びついた生の流れを捉えることができます。そして、この直観に基づいた生の経験こそが、自由の根拠となるのです.

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5