Skip to content Skip to footer

フィヒテの全知識学の基礎の主題

## フィヒテの全知識学の基礎の主題

###

自己意識の出発点

フィヒテの『全知識学の基礎』(1794年)は、人間の自己意識の起源と構造を探求することを主題としています。カント哲学を批判的に継承したフィヒテは、カントが「物自体」を認識の限界として残したことに不満を抱き、意識の内的構造から知識の確実な基礎を打ち立てようとしました。

###

「自我」と「非我」の対立と統一

フィヒテは、意識の原初的な経験として「私は私である」という絶対的な自己意識を提唱しました。この「自我」は、自らを設定する活動的な原理であり、意識の内容である「非我」と対立することによって自己を規定します。

重要なのは、「自我」と「非我」は単なる二元論的な対立ではなく、相互に規定し合う関係にあるということです。「自我」は「非我」を限定することによって自身の限界を意識し、「非我」は「自我」の活動によって初めて意識内容として現れるからです。

###

知識の構築としての認識活動

フィヒテは、「自我」の活動が感覚的経験や思考などのあらゆる認識活動を支えていると考えました。認識とは、受動的に外界の情報を写し取ることではなく、「自我」が自らの内に「非我」を構成していく能動的な行為なのです。

フィヒテの知識学は、知識を「自我」と「非我」の相互作用によって構築されるものとして捉え、その過程を詳細に分析することによって知識の客観性と必然性を基礎づけようとしました。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5