Skip to content Skip to footer

ドストエフスキーの地下室の手記の構成

## ドストエフスキーの地下室の手記の構成

###

第一部

「地下室の手記」は、大きく二つの部分に分かれています。第一部は「地下生活者の記録から」という副題を持ち、全6章から成り立っています。ここでは、語り手である40歳の「地下の人間」が、自らの性格や思想、過去の経験について語ります。

第一部はさらに、前半3章と後半3章に分けられます。

* **前半3章:** 主に語り手の性格や思想が語られます。彼は自己中心的で、他人を信用せず、常に自分を正当化しようとします。また、意識や理性、自由意志といった問題に執拗し、それらに苦悩します。

* **後半3章:** 語り手の過去のエピソードが語られます。学生時代の友人との関係、娼婦リーザとの出会いと別れなどが語られますが、そこでは語り手の歪んだ性格が如実に現れています。

###

第二部

第二部は「雪の中で」という副題を持ち、全10章から成り立っています。ここでは、語り手が約10年前、24歳の頃に体験した出来事が、具体的なエピソードとして語られます。

第二部では、語り手が役人仲間のパーティーに無理やり参加する場面から物語が始まります。その後、娼婦リーザと出会い、彼女に救済を説いたりしますが、結局は自分の醜い本性を露呈させてしまい、彼女を傷つけてしまいます。

第一部が語り手の内面に焦点を当てているのに対し、第二部は語り手の行動を通して、その歪んだ性格が周囲に及ぼす影響を描いている点が特徴です。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5