## シェイクスピアの終わりよければすべてよしの企画書
作品名
All’s Well That Ends Well (終わりよければすべてよし)
作者
William Shakespeare (ウィリアム・シェイクスピア)
ジャンル
喜劇
舞台
* フランス:Rousillon(ルシヨン)伯爵家
* フランス:パリ – 王宮
* イタリア:フィレンツェ – 街、軍営、およびその周辺
登場人物
* ヘレナ:Rousillon伯爵家の侍医の娘。
* バートラム:Rousillon伯爵。
* フランス王:フランス国王。
* ラヴェーチ:老伯爵、バートラムの守護者。
* パローリス:フランス貴族、バートラムの友人。
* ルシヨン伯爵夫人:バートラムの母。
* 寡婦:フィレンツェの貴婦人。
* ダイアナ:寡婦の娘。
* マリアナ:寡婦の隣人。
あらすじ
フランスのRousillon伯爵家に仕える侍医の娘ヘレナは、身分違いの恋心を幼馴染みの若き伯爵バートラムに密かに寄せている。フランス国王の病を亡き父の遺した秘薬で完治させたヘレナは、その褒美としてバートラムを夫に望むが、バートラムは身分の違いを理由に結婚を拒否する。
落胆するヘレナだったが、フランス国王の助力もありバートラムと結婚。しかし、結婚後もバートラムはヘレナを受け入れず、彼女に不可能な課題を与え、フィレンツェへと旅立ってしまう。
バートラムを追ってフィレンツェへやって来たヘレナは、バートラムがフィレンツェの貴婦人ダイアナに言い寄っていることを知る。ヘレナは機転を利かせ、ダイアナとバートラムの逢瀬を利用して、課題をクリアし、バートラムの愛を勝ち取ろうとする。
特徴
* 本作はシェイクスピアの「問題劇」と呼ばれるジャンルの作品に分類されることが多い。
* 「問題劇」とは、喜劇と悲劇の要素を併せ持ち、単純な分類が難しい作品群を指す。
* 本作では、身分違いの恋、結婚、戦争、欺瞞などをテーマに、複雑な人間関係と登場人物たちの心理描写が描かれる。
その他
* 本作は1602年から1603年頃に書かれたと推測されている。
* 初演は1623年以前に宮廷で行われたと考えられている。