## シェイクスピアのヘンリー五世から学ぶ時代性
###
国家と君主
「ヘンリー五世」は、百年戦争中のイングランドとフランスの争いを描いた歴史劇です。作品からは、当時のイングランドにおける国家と君主の関係を強く読み取ることができます。劇中でヘンリー五世は、若くして王位に就いたものの、優れた指導力とカリスマ性で国民を一つにまとめ、フランスとの戦いに挑みます。彼の演説は、国民を鼓舞し、国家への忠誠心を高めるための重要な役割を果たします。
特に有名な「聖クリスピンの祭日の演説」は、身分や社会的地位を超えて、イングランド人としての誇りを共有し、共通の敵に立ち向かうことの重要性を訴えるものでした。このような描写から、当時のイングランドにおいて、強力なリーダーシップを持つ君主の存在が、国家の統一と繁栄に不可欠であると考えられていたことがうかがえます。
###
戦争と英雄
百年戦争という歴史的な背景を舞台とする「ヘンリー五世」は、戦争と英雄に対する当時の価値観を色濃く反映しています。ヘンリー五世は、勇敢で決断力のある理想的な君主として描かれ、彼の武勇伝は観客の心を掴みます。劇中には、アジャンクールの戦いなど、史実を基にした戦闘シーンが登場し、戦争の生々しさや残酷さを浮き彫りにすると同時に、祖国のために命を懸けて戦う兵士たちの勇気を称えています。
一方で、戦争によって引き起こされる悲劇や、人間の心に潜む残虐性も描かれています。フランス側の視点も取り入れることで、戦争の無益さや、戦場で失われる尊い命に対する哀悼の念も表現されています。戦争を美化することなく、その両面を描写することで、シェイクスピアは観客に戦争の本質について深く考えさせています。
###
社会と階級
「ヘンリー五世」には、王侯貴族から兵士、庶民まで、様々な階級の人物が登場します。作品を通して、当時のイングランド社会における階級意識や身分制度の根深さが浮かび上がります。
ヘンリー五世は、王としての威厳を保ちながらも、戦場では兵士たちと寝食を共にするなど、身分を超えた交流を見せる場面があります。これは、国家の危機に際しては、身分や立場を超えて一致団結することの重要性を示唆していると考えられます。
また、下層階級出身の兵士たちの姿を通して、当時の庶民の生活や価値観、戦争に対する想いが描かれています。彼らは、王や国家への忠誠心だけでなく、戦場での友情や camaraderie を通して、人間としての誇りや尊厳を見出そうとする姿が印象的です。