Skip to content Skip to footer

サルトルの存在と無の思索

## サルトルの存在と無の思索

現象と実存の区別

サルトルは、現象と実存を明確に区別します。

* **現象**とは、我々が感覚的に経験する、客観的で法則的な世界のことであり、伝統的な哲学や科学の対象となります。
* 一方**実存**とは、意識を持ち、世界の中に「投げ込まれた」人間の主観的な存在の仕方を指します。

意識の虚無性

サルトルにとって、人間の意識は「それ自身においては何もない」という点で、**虚無的**です。 意識は常に何かに「向かって」おり、対象を意識することによってのみ成立します。

自由と責任

意識の虚無性ゆえに、人間は自己を規定する本質を持ちません。 言い換えれば、人間は「~であるべき」という先天的・絶対的な価値観に拘束されていません。 このことから、人間は**完全に自由**であるとサルトルは主張します。

しかし、この自由は同時に**重い責任**を伴います。 なぜなら、自己を規定するものが何もない以上、人間は自らの選択によって、自らを、そして世界を創造していくことになるからです。

不安と悪

自由と責任の重圧は、人間に**不安**をもたらします。 我々は、常に「誤った選択」の可能性に直面しており、その結果に対して全責任を負わなければならないからです。

また、自己を確立しようとする試みの中で、他者を自己のための「道具」として扱ってしまうことがあります。 これは、他者の自由を否定する行為であり、サルトルはこれを**悪**とみなします。

実存主義的態度

サルトルは、これらの事実を直視し、自由と責任を引き受ける生き方を**実存主義的態度**と呼びます。 実存主義的な人間は、不安や絶望に押しつぶされることなく、積極的に自己を創造し、世界に関わっていく存在です。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5