Skip to content Skip to footer

アウグスティヌスの告白の関連著作

アウグスティヌスの告白の関連著作

ルソー「告白」

ジャン=ジャック・ルソーの自伝的作品「告白」は、アウグスティヌスの「告白」から深い影響を受けています。
どちらの作品も、著者の幼少期から青年期までの個人的な経験を通して、人間の魂の葛藤や神の愛への渇望を描いています。

アウグスティヌスが自身の罪と神の恩寵に焦点を当てているのに対し、ルソーは社会と自己との葛藤、そして自然状態への憧憬を強調している点が対照的です。

しかし、どちらも人間の心の奥底を赤裸々に描き出すことで、西洋文学における「告白」というジャンルに大きな影響を与えました。

パスカル「パンセ」

ブレーズ・パスカルの断片的著作集「パンセ」は、理性と信仰、人間の悲惨と偉大さといったテーマを扱っており、「告白」と共通する問題意識を見出すことができます。

特に、パスカルの「人間は考える葦である」という言葉は、人間の弱さと偉大さを同時に表しており、アウグスティヌスが「告白」で示した人間の二面性と深く共鳴します。

パスカルは、アウグスティヌスと同様に、人間の理性には限界があり、真の幸福は信仰によってのみもたらされると考えました。

ダンテ「神曲」

ダンテ・アリギエーリの叙事詩「神曲」は、アウグスティヌスの「神の国」の影響を強く受けています。

「神曲」は、主人公ダンテが地獄、煉獄、天国を旅する物語であり、キリスト教的世界観に基づいた人間の罪と救済、そして神の愛と正義を描いています。

アウグスティヌスは「神の国」において、歴史は神によって導かれており、最終的には神の正義が実現されると論じました。

「神曲」もまた、この歴史観を背景に、人間の魂の旅路と永遠の救済を壮大なスケールで描き出しています。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5