Skip to content Skip to footer

方法序説

『方法序説』(フランス語原題:Discours de la méthode)は、フランスの哲学者ルネ・デカルトによって1637年に発表された哲学の著作です。この作品は、近代哲学の始まりともされ、デカルトの「我思う、ゆえに我あり(Cogito, ergo sum)」という命題で最もよく知られています。『方法序説』では、デカルトは真理を発見するための方法論を提案し、それを科学、数学、哲学のさまざまな分野に応用することを試みます。

本書は6つの部分から構成され、第一部ではデカルトが学問と知識の探求に至るまでの自身の経歴と動機について述べ、第二部では彼が提唱する四つの方法規則を提示します。これらの規則は、真実を探求する際の明晰かつ確実な基礎となることを目指します。デカルトは、あらゆる知識を疑ってその基礎から再構築することで、より確かな真理に到達することができると主張します。

第三部と第四部では、デカルトは自然の法則や生命の起源についての自身の理論を展開し、第五部では心と身体の関係、そして生物の機能についての彼の考えを説明します。最終的に、第六部ではデカルトが科学的研究を続ける理由と、彼がどのようにしてその方法を発展させていくつもりであるかについて述べられています。

『方法序説』は、それまでの伝統的な学問や哲学に対する根本的な挑戦を提示し、知識の探求における合理性と体系的な疑いの重要性を強調することで、西洋哲学における新たな時代の幕開けを告げる作品となりました。それは、近代科学の方法論の基礎ともなり、後の思想家や科学者たちに大きな影響を与え続けています。