Skip to content Skip to footer

存在と無

『存在と無』は、フランスの哲学者ジャン=ポール・サルトルによって1943年に発表された哲学書です。この著作はサルトルの実存主義哲学の中核をなすものであり、存在論、自由、他者との関係性、主体性などについて深く掘り下げます。サルトルは、人間の存在を「自己と世界との関係性」として捉え、私たちが世界に投げ出された「存在」であること、そしてその存在が本質に先行するという考え(「存在が本質に先立つ」)を中心に据えます。

本書では、サルトルは「無」の概念を通じて、人間の自由と選択の可能性を探求します。彼は、人間が自身の行動や決断を通じてのみ自己を定義できると主張し、この過程で絶えず「無」を生み出していると説明します。つまり、選択の瞬間において、人は無限の可能性から特定の可能性を「選び取る」ことによって、他の可能性を「無」にするのです。

また、サルトルは他者との関係性についても深く分析し、「他者の視線」の概念を通じて、自己意識、羞恥、そして人間関係の複雑さを探ります。他者によって見られることで、私たちは自己を客観的に認識し、同時に自由の限界に直面するとサルトルは述べます。

『存在と無』は、サルトルの哲学的思索の集大成であり、20世紀の哲学における重要なテキストの一つです。この著作は、人間の自由、意味の追求、そして存在の根源的な問いについて、読者に深い洞察を与えます。サルトルの鋭い分析と複雑な議論は、哲学者だけでなく、様々な分野の学者や一般読者にとっても、今日なお大きな影響を与え続けています。