Skip to content Skip to footer

マイネッケの歴史主義の成立

マイネッケの歴史主義の成立

成立過程

 フリードリヒ・マイネッケ(1861-1954)は、ランケに代表される19世紀ドイツの歴史学を批判的に継承し、20世紀前半の歴史学を主導した歴史家です。彼の歴史観は「歴史主義」と呼ばれ、歴史学における一大潮流を形成しました。

歴史主義の内容

 マイネッケの歴史主義は、以下の3点を特徴としています。

* 個体性の重視:あらゆる歴史的事象は、それ自体として一回的な個性を持つと考えた。
* 歴史の内的法則性:歴史は、独自の法則性に基づいて展開すると考えた。
* 歴史認識における客観性:史料批判を通じて、過去の事実を客観的に認識できると考えた。

影響を与えた要因

 マイネッケの歴史主義の成立には、以下のような要因が影響を与えました。

* ドイツの民族意識の高揚:19世紀後半、ドイツは統一国家として成立し、国民国家としての自意識を強めていきました。マイネッケの歴史主義は、このような時代背景の中で生まれました。
* ランケ歴史学の影響:マイネッケは、ランケの史料批判や客観性重視の姿勢を受け継ぎつつも、歴史における個体性の問題をより重視しました。
* ディルタイ等の思想の影響:マイネッケは、ディルタイの「精神科学」の概念に影響を受け、自然科学とは異なる歴史認識の独自性を主張しました。

歴史主義に対する批判

 マイネッケの歴史主義は、20世紀後半に入ると様々な批判に晒されることになります。

* 相対主義:歴史認識の客観性を主張したマイネッケでしたが、個体性の重視は、歴史認識における相対主義に陥る危険性をはらんでいるという批判があります。
* 政治利用の可能性:マイネッケの歴史主義は、ナチス政権下において、ナチスのイデオロギーを正当化する目的で利用されたという側面も持ちます。

その後の歴史学への影響

 マイネッケの歴史主義は、その後の歴史学に多大な影響を与えました。特に、個体性の重視は、社会史や文化史といった新しい歴史学の分野の発展に貢献しました。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5