Skip to content Skip to footer

ホメロスのオデュッセイアと言語

ホメロスのオデュッセイアと言語

ホメロスの言語

ホメロスが「オデュッセイア」を創作した言語は、古代ギリシャ語の中でも、イオニア方言と呼ばれる東部の方言です。しかし、ホメロスが用いた言語は、純粋なイオニア方言ではなく、アカイア方言やアイオリス方言など、他のギリシャ方言の要素も多分に含まれています。これは、当時の口承詩人が、より広範な聴衆に作品を伝えるために、様々な方言の表現を意図的に取り入れていたためと考えられています。

叙事詩の韻律

「オデュッセイア」は、ダクチル性の六歩格と呼ばれる韻律で書かれています。これは、古代ギリシャの叙事詩で広く用いられた韻律であり、長短短の組み合わせで構成される韻脚を、一行に六つ並べる形式です。この韻律は、物語に壮大な雰囲気を与え、登場人物の感情や情景描写をより鮮やかに描き出す効果を持っています。

比喩表現

ホメロスは、「オデュッセイア」の中で、比喩表現を巧みに用いて、登場人物や情景を読者に印象的に伝えています。特に、「繰り返し」と呼ばれる技法は、同じような表現を繰り返すことで、物語のリズムを生み出すだけでなく、登場人物の心情や状況を強調する効果も持っています。

定型表現

ホメロスの叙事詩では、「形容詞+名詞」や「動詞+副詞」といった組み合わせで、決まった表現が繰り返し用いられることが多くあります。これらの定型表現は、物語のテンポを維持し、聴衆が内容を理解しやすくする役割を担っていました。

神々の介入と運命

「オデュッセイア」では、神々が人間の運命に介入し、物語を大きく左右する場面が頻繁に登場します。ホメロスは、神々の言葉を登場人物のセリフの中に織り交ぜることで、神の存在を読者に意識させ、物語に神秘性と重厚さを与えています。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5