## ワルラスの純粋経済学要論の評価
ワルラスの貢献
レオン・ワルラスの主著『純粋経済学要論』(Éléments d’économie politique pure)は、1874年に初版が刊行されました。本書は、一般均衡理論という画期的な概念を提唱し、経済学に革命をもたらしました。
限界革命における役割
ワルラスは、ジェヴォンズやメンガーと並んで、限界革命の中心人物とされています。彼は、財の価値はその限界効用によって決定されると主張し、従来の労働価値説を否定しました。本書では、限界効用理論に基づいて、需要と供給の関係を分析し、市場均衡のメカニズムを解明しようと試みています。
一般均衡理論の構築
ワルラスの最大の功績は、一般均衡理論を構築したことです。彼は、複数の市場が相互に影響し合いながら均衡状態に達するプロセスを数学的にモデル化しました。
本書では、多数の消費者と生産者が存在する経済を想定し、それぞれの主体が自己の効用を最大化するように行動すると仮定しています。そして、需要と供給が一致する価格と数量が、すべての市場で同時に決定されることを示しました。
数理経済学の発展への貢献
『純粋経済学要論』は、経済学に数学的手法を導入した先駆的な著作としても知られています。ワルラスは、微分積分や連立方程式を用いて、経済現象を厳密に分析しようとしました。
本書の影響を受けて、経済学はより数学的な学問へと発展していくことになります。