ワルラスの純粋経済学要論の表象
表象の意義
レオン・ワルラスの主著『純粋経済学要論』(Éléments d’économie politique pure)における「表象」は、経済現象を抽象的なモデルを用いて表現することを指します。ワルラスは、物理学の分野で用いられる数学的手法を経済学に導入することで、経済現象の背後にある法則性を明らかにしようとしました。
数式による表現
ワルラスは、需要と供給の関係、市場均衡、そして経済全体の相互依存関係といった複雑な経済現象を、数式を用いて表現しました。彼のモデルでは、個々の経済主体は、効用を最大化するように行動すると仮定されています。
均衡の概念
ワルラスは、市場メカニズムを通じて、需要と供給が一致する均衡状態が達成されると考えました。彼の有名な「ワルラス均衡」の概念は、すべての市場において需給が一致した状態を指し、経済全体が最適な状態にあることを示しています。
限界分析の導入
ワルラスは、経済主体の行動を分析する上で、限界的な変化に着目する「限界分析」の手法を導入しました。これは、財の消費や生産をわずかに増加させた場合に、効用や費用がどのように変化するかを分析する手法です。
図表による視覚化
ワルラスは、数式による表現に加えて、図表を用いて経済モデルを視覚化しました。需要曲線や供給曲線を用いた図表は、価格と数量の関係を視覚的に理解することを容易にするものです。