Skip to content Skip to footer

ロンブローゾの犯罪人の表現

ロンブローゾの犯罪人の表現

ロンブローゾの生きた時代背景と犯罪人類学

イタリアの精神科医チェーザレ・ロンブローゾ(1835-1909)は、19世紀後半に「犯罪人類学」と呼ばれる学問分野を創始しました。当時のヨーロッパは産業革命の真っただ中で、都市部への人口集中や貧富の格差拡大に伴い、犯罪の増加が社会問題となっていました。こうした時代背景の中、ロンブローゾは犯罪の原因を生物学的要因から説明しようと試みました。

身体的特徴による「先天的な犯罪人」

ロンブローゾは、膨大な数の犯罪者の身体的特徴を観察・測定し、彼らが共通して持つ身体的特徴があると主張しました。具体的には、大きな顎、額の傾斜、長い耳たぶ、薄い唇、長い腕などです。彼はこれらの特徴を「原始人」や「劣等動物」に共通するものであり、進化の過程で取り残された「先天的な犯罪人」の証であると考えました。

「犯罪人」の類型化

ロンブローゾは、すべての犯罪者が「先天的な犯罪人」であるとは考えていませんでした。彼は犯罪者を以下の5つのタイプに分類しました。

* 生まれつきの犯罪人:上述の身体的特徴を持つ、生まれながらにして犯罪者であるとされるタイプ。
* 精神異常者:精神疾患が原因で犯罪を犯すタイプ。
* 情熱的犯罪者:強い感情に突き動かされて犯罪を犯すタイプ。
* 偶発的犯罪者:環境や状況によって犯罪に手を染めてしまうタイプ。
* 模倣的犯罪者:他の犯罪者の影響を受けて犯罪を犯すタイプ。

ロンブローゾの理論への批判

ロンブローゾの理論は、発表当時から激しい批判にさらされました。主な批判点は以下の通りです。

* 方法論の欠陥:統計的な裏付けが不十分であり、偏ったサンプルに基づいているという指摘。
* 人種差別:当時の植民地主義を正当化する根拠として利用された可能性があるという指摘。
* 環境要因の軽視:貧困や教育など、犯罪に影響を与える社会的な要因を軽視しているという指摘。

現代におけるロンブローゾの理論

今日では、ロンブローゾの理論は科学的な根拠に乏しいものとして否定的に評価されています。しかし、彼の研究は犯罪の原因を探求する上で、生物学的要因と環境要因の両方を考慮することの重要性を示唆したという点で、一定の意義を持つと言えるでしょう。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5