Skip to content Skip to footer

# ロックの統治二論を深く理解するための背景知識

# ロックの統治二論を深く理解するための背景知識

1.ロックが生きた時代:17世紀イングランドの政治と社会

ジョン・ロック(1632-1704)は、17世紀のイングランド、まさに激動の時代に生きました。この時代は、イギリスにおける絶対王政と議会政治のせめぎ合い、宗教改革の影響による社会の変動、そして科学革命による新たな知の台頭など、さまざまな変化が同時進行していました。ロックの思想は、こうした時代背景と切り離して考えることはできません。

まず、政治的な側面を見てみましょう。17世紀前半には、国王の権力を制限しようとする議会と、絶対的な権力を主張する国王との対立が激化し、ついにイングランド内戦(1642-1651)へと発展しました。この内戦は、清教徒革命と呼ばれるように、宗教的な対立も絡み合った複雑なものでした。ロック自身は、議会派に属する有力政治家であったシャフツベリー伯に仕えており、内戦とその後の政治的混乱を間近で経験しています。

内戦の結果、一時的に共和政が敷かれましたが、その後王政が復活します。しかし、王権神授説に基づく絶対的な権力は否定され、国王の権限は議会によって制限されるようになりました。これは、名誉革命(1688)を経て立憲君主制へと移行していく過程における重要な一歩でした。

2.ロック以前の政治思想:自然法と社会契約説

ロックの政治思想を理解する上で、重要なのは、彼がそれまでの政治思想、特に自然法思想と社会契約説をどのように受け継ぎ、発展させたかということです。

自然法思想は、人間社会には、人間の作った法律とは別に、自然に由来する普遍的な法、すなわち自然法が存在するという考え方です。この自然法は、理性によって認識することができ、人間の権利や義務の根拠となると考えられていました。古代ギリシャの哲学者たちも自然法について論じていましたが、キリスト教思想と結びつくことで、中世から近代にかけて大きな影響力を持つようになりました。

社会契約説は、国家や社会の起源を、人々が自然状態から脱し、互いに契約を結ぶことによって形成されたものと説明する考え方です。この考え方は、国家の権力の根拠を人々の合意に求め、個人の権利を擁護する理論的な基盤を提供するものとして、近代政治思想において重要な役割を果たしました。

ロック以前にも、トマス・ホッブズ(1588-1679)などの思想家が社会契約説を展開していました。ホッブズは、自然状態を「万人の万人に対する闘争」の状態と捉え、人々が絶対的な権力を持つ君主に服従することで、秩序と安全を確保する必要があると主張しました。

3.ロックの思想的背景:経験主義と自由主義

ロックの政治思想は、彼の認識論や倫理学とも深く関連しています。ロックは、経験主義の立場から、人間の知識はすべて経験に由来すると主張しました。これは、生得的な観念や神から啓示された真理を否定するものであり、近代科学の精神とも共鳴するものでした。

また、ロックは自由主義的な思想を展開し、個人の自由と権利を重視しました。これは、宗教的な寛容や経済活動の自由などを含むもので、当時の社会において革新的な考え方でした。ロックの自由主義は、後の啓蒙主義やアメリカ独立宣言にも大きな影響を与えました。

4.統治二論の主題:抵抗権と政府の形態

ロックの主著『統治二論』(1689, 1690)は、名誉革命を正当化し、立憲君主制の理論的な基礎を与えることを目的として書かれました。この著作の中で、ロックは抵抗権と政府の形態という二つの重要なテーマを扱っています。

抵抗権とは、政府が自然法や社会契約に違反した場合、人民が抵抗する権利のことです。ロックは、政府の権力は人民から委託されたものであり、政府がその権力を乱用した場合、人民は政府を解体する権利を持つと主張しました。これは、絶対王政を否定し、人民主権の考え方を示すものです。

政府の形態については、ロックは立法権と執行権を分離し、立法権を議会に、執行権を国王に付与する混合政体を提唱しました。これは、権力の集中を防ぎ、個人の自由と権利を保障するための制度設計です。

以上のように、ロックの統治二論を深く理解するためには、彼が置かれていた時代背景、彼が受け継いだ政治思想の伝統、そして彼の思想的な基盤となる経験主義や自由主義について理解することが不可欠です。これらの背景知識を踏まえることで、ロックの思想の意義と現代社会における relevance をより深く理解することができるでしょう。

Amazonで統治二論 の本を見る
読書意欲が高いうちに読むと理解度が高まります。

Leave a comment

0.0/5