Skip to content Skip to footer

ルターのキリスト者の自由の発想

## ルターのキリスト者の自由の発想

###

内面の自由と外面的の自由

ルターは、人間には二つの自由があると説きました。一つは「内面の自由」であり、もう一つは「外面的の自由」です。内面の自由とは、罪と死の支配からの解放、すなわち霊的な自由を指します。これは信仰によってのみ与えられるものであり、キリストの贖罪によってのみ可能となります。

一方、外面的の自由とは、世俗的な束縛からの解放、すなわち社会的な自由を意味します。これは、身分制度や法律、社会規範などからの自由を指します。

###

信仰による義認と自由

ルターは、人間は信仰のみによって義と認められ、神の恵みによってのみ救済されると主張しました。これは、当時のカトリック教会が主張していた、善行や功績によって救済を得られるという考えを否定するものでした。ルターにとって、人間は生まれながらにして罪深い存在であり、自らの力では神の義に達することはできません。

信仰によって義と認められることで、人間は罪と死の束縛から解放され、真の自由を獲得することができます。この内面の自由こそが、ルターが最も重視した自由でした。

###

愛による奉仕と外面的自由

ルターは、内面の自由を獲得したクリスチャンは、もはや律法の束縛を受ける必要はないと主張しました。しかし、それは決して無秩序や放縦を意味するものではありません。

真のクリスチャンは、信仰によって与えられた自由に基づき、愛の精神をもって隣人に仕えるべきだとルターは説きました。 これは、自らの自由を他者のために用いること、社会に対して積極的に貢献することの重要性を示しています。

ルターは、クリスチャンは世俗の権威に服従すべきであるとも説きました。 これは、社会秩序を維持するためには、一定の規則や制度が必要であることを認めた上での主張です。

しかし、世俗の権威はあくまでも外面的、社会的なものに過ぎず、内面の自由を侵害することはできないとルターは強調しました。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5