Skip to content Skip to footer

ルソーの学問芸術論の位置づけ

ルソーの学問芸術論の位置づけ

ルソーの思想における位置づけ

『学問芸術論』は、1750年にディジョンアカデミーの懸賞論文に応募した作品であり、ルソーの出世作となった。この論文でルソーは、「学問や芸術の復興は風紀を浄化したか」という問いに対して、「否」と答えた。

ルソーは、学問や芸術は人間を堕落させると主張し、自然状態における人間の善良さを高く評価した。この自然状態の概念は、後の『人間不平等起源論』や『社会契約論』にも通底する重要なテーマとなる。

啓蒙主義における位置づけ

『学問芸術論』は、当時の啓蒙主義思想に大きな衝撃を与えた。理性による進歩を唱える啓蒙主義者たちは、学問や芸術を人間性の向上に不可欠なものと考えていたからだ。

ルソーの主張は、こうした啓蒙主義の楽観的な進歩史観に真っ向から反対するものであり、大きな論争を巻き起こした。

西洋思想史における位置づけ

『学問芸術論』は、西洋思想史においても重要な位置を占める。ルソーは、人間の本質を理性ではなく、感情や感覚に求め、近代的な人間観を転換させた先駆者と見なされている。

また、自然状態の概念は、後のロマン主義や、文明批判の思想に大きな影響を与えた。

Amazonで詳細を見る
読書意欲が高いうちに読むと理解度が高まります。

Leave a comment

0.0/5