## ルソーのエミールの表現
###
自然な状態と教育
ルソーは、人間は本来「自然状態」においては善であり、自由で平等な存在であると主張しました。しかし、社会が形成される過程で、私有財産や社会制度が生まれ、人間は不平等や隷属状態に陥ってしまったと彼は考えました。
エミールでは、この社会悪の影響を受けない理想的な教育を通して、自然状態に近い人間を育成することを目指しています。ルソーは、自然に従い、子どもの自発性や好奇心を尊重する教育を重視しました。
###
具体的な教育方法
エミールでは、具体的な教育方法として、自然の中で五感を用いた直接体験を重視すること、子どもの発達段階に合わせた教育を行うこと、理性よりも感情や感覚を育てることが重要であると説かれています。
例えば、幼少期には自然の中で自由に遊ばせること、青年期には歴史や文学を通して情操を育てること、成人になってからは社会の現実を教え、理性的な判断力を養うことが大切だとしました。
###
小説形式と登場人物
エミールは、教育論でありながら、架空の少年エミールの成長を描く小説形式をとっている点が特徴です。これは、抽象的な理論を展開するだけでなく、具体的な場面を想定することで、読者の理解を深める効果を狙ったものと考えられています。
また、エミールの他に、彼の家庭教師である「私」が登場し、エミールの教育について考察を深めていきます。「私」はルソー自身の思想を代弁する役割を担っており、読者は「私」の視点を通してルソーの教育論を理解していくことになります。