Skip to content Skip to footer

ランケの世界史の世界

## ランケの世界史の世界

レオポルト・フォン・ランケと「世界史」

レオポルト・フォン・ランケ(1795-1886)は、近代歴史学の父と称されるドイツの歴史家です。彼は史料批判に基づいた実証主義的な歴史学を確立し、政治史を中心とした壮大な歴史叙述を行いました。その集大成ともいえるのが、晩年の大作『世界史』です。

「世界史」の内容と特徴

ランケは『世界史』において、古代から16世紀の宗教改革期までを叙述しました。彼は当初、近代までを扱う予定でしたが、膨大な史料収集と執筆に時間を要し、志半ばで亡くなったため未完に終わっています。

『世界史』は、政治史を中心としながらも、宗教、文化、社会など幅広いテーマを扱っている点が特徴です。ランケは、個々の国家や民族の歴史だけでなく、それらが相互に影響し合いながら歴史が展開していく過程を描こうとしました。

「世界史」におけるランケの歴史観

ランケの歴史観は、「歴史は神の手によって導かれている」という「神の摂理」を前提としています。彼は、歴史的事象の背後には神の意志が働いており、歴史家は史料を通してその意志を明らかにする役割を担うと考えていました。

また、ランケは個々の国家や民族の独自性を重視する立場をとっていました。彼は、それぞれの国家や民族は固有の文化や伝統を持っており、それらが歴史の中で発展していく過程を明らかにすることが重要だと考えていました。

史料批判と客観性

ランケは、歴史研究において史料批判を重視しました。彼は、一次史料を可能な限り収集し、その信憑性を厳密に検証することで、客観的な歴史叙述が可能になると考えました。

しかし、ランケの「客観性」は、現代の視点から見ると、必ずしも中立的なものではありませんでした。彼は当時のヨーロッパ中心主義的な価値観の影響を受けており、その歴史叙述には西洋文明に対する偏りが見られるという指摘もあります。

「世界史」の影響

ランケの『世界史』は、その後の歴史学に多大な影響を与えました。彼の提唱した実証主義的な歴史学は、19世紀後半から20世紀前半にかけて歴史学の主流となり、世界中の歴史家に受け継がれました。

また、『世界史』で示された国家や民族の独自性を重視する視点は、国民国家の形成が進む19世紀後半のヨーロッパにおいて、各国の歴史教育やナショナリズムの高まりにも影響を与えました。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5