Skip to content Skip to footer

ユスティニアヌスのローマ法大全の主題

ユスティニアヌスのローマ法大全の主題

ローマ法の編纂と体系化

ユスティニアヌス帝の命により、6世紀の東ローマ帝国において、それ以前のローマ法の膨大な法資料を収集、整理、体系化したのが「ローマ法大全」です。古代ローマ以来、約1000年にわたって蓄積されたローマ法は、膨大かつ複雑化しており、矛盾や重複も少なくありませんでした。そこで、ユスティニアヌス帝は、これらの問題を解決し、ローマ法を統一的に整備することを目指しました。

法典の構成

「ローマ法大全」は、以下の3つの法典と、法学教育用の教科書から構成されています。

* **「勅法彙集(Codex Justinianus)」**: ユスティニアヌス帝以前の皇帝の勅令を編纂したもの。
* **「学説彙纂(Digesta/Pandectae)」**: 古代のローマ法学者の著作から、法的論争に役立つ部分を抜粋し、体系的に整理したもの。
* **「法学提要(Institutiones)」**: ローマ法の基礎を学ぶための教科書。
* **「新勅法(Novellae Constitutiones)」**: ユスティニアヌス帝自身が制定した新しい勅令を集めたもの。

これらの法典は、それぞれ独立したものではなく、相互に補完し合う関係にありました。「ローマ法大全」は、古代ローマの法文化の集大成であると同時に、後の時代にも大きな影響を与えた法典として、西洋法史において極めて重要な位置を占めています。

主要な内容

「ローマ法大全」には、古代ローマの法の精髄が網羅されており、私法、公法、刑法、国際法、訴訟法など、多岐にわたる分野を扱っています。主な内容としては、以下のようなものがあります。

* **所有権**: ローマ法における所有権の概念や取得、保護に関する規定
* **契約**: 売買、賃貸、委任など、様々な契約の成立要件や効力に関する規定
* **家族**: 結婚、離婚、親権、相続など、家族関係に関する規定
* **犯罪と刑罰**: 殺人、窃盗、詐欺など、様々な犯罪とその刑罰に関する規定
* **訴訟**: 裁判の手続きや証拠、判決など、訴訟に関する規定

これらの内容は、後の時代のヨーロッパ諸国の法制度に大きな影響を与え、現代の法律にもその名残を見ることができます。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5