モンテスキューのローマ人盛衰原因論を読んだ後に読むべき本
エドワード・ギボンの「ローマ帝国衰亡史」を読む
モンテスキューの「ローマ人盛衰原因論」は、ローマ帝国の栄光と衰退を考察した古典的名著です。共和政ローマから帝政ローマへの移行、そしてその後の衰退を、政治制度、軍事力、社会構造、道徳観といった多角的な視点から分析しています。特に、モンテスキューは、ローマ人の自由への愛と、それが共和政の維持に不可欠であったこと、そしてその自由が帝政期に入るとともに失われていったことを強調しています。
モンテスキューの著作を読んだ後には、同じくローマ帝国の衰退を扱ったエドワード・ギボンの「ローマ帝国衰亡史」を読むことをお勧めします。ギボンの著作は、ローマ帝国の衰退を、より広範な歴史的視野と詳細な史料に基づいて描き出しています。全6巻にも及ぶ大著であり、政治、軍事、経済、宗教、文化など、あらゆる側面からローマ帝国の盛衰を分析しています。
ギボンは、ローマ帝国の衰退を、単一の要因に帰するのではなく、内外の様々な要因が複雑に絡み合った結果であると論じています。その中には、キリスト教の興隆、蛮族の侵入、官僚主義の蔓延、経済の衰退など、モンテスキューも指摘した要素も含まれています。しかしギボンは、モンテスキューとは異なる視点も提示しています。
例えば、ギボンは、キリスト教の興隆が、ローマ帝国の道徳心を弱体化させ、軍事力を低下させたと論じています。また、ローマ帝国の広大な領土が、かえってその統治を困難にし、中央政府の権力基盤を弱体化させたと指摘しています。
「ローマ帝国衰亡史」を読むことで、モンテスキューの「ローマ人盛衰原因論」で得られた知識をさらに深め、ローマ帝国の衰退に関するより多角的な視点を獲得することができます。