## モンテスキューのローマ人盛衰原因論の選択
###
モンテスキューによるローマ帝国衰退の原因分析
モンテスキューは、18世紀フランスの思想家であり、『法の精神』などの著作で知られています。彼はその中で、古代ローマ帝国の盛衰についても考察し、その原因を多角的に分析しました。
モンテスキューは、ローマ帝国の衰退を単一の要因に帰するのではなく、政治、軍事、社会、経済など、様々な側面から複合的な原因を指摘しています。彼は具体的な史実や出来事を挙げながら、それぞれの要因がどのように関連し合い、帝国の衰退を招いたのかを論じています。
###
共和政ローマの成功と衰退の要因
モンテスキューは、共和政ローマの初期の成功には、質素で勤勉な市民の美徳、法の支配、権力の分立などが貢献したと考えていました。しかし、領土の拡大とともに、これらの美徳が失われ、腐敗や堕落が広がったことが衰退の要因の一つとして挙げられます。
また、軍事力の増大は、一方で対外的な脅威を抑制する効果があったものの、他方で軍隊の政治への介入を招き、共和政の原則を揺るがす要因ともなりました。
###
ローマ帝国の衰退を加速させた要因
モンテスキューは、ローマ帝政の確立後も、衰退を加速させる要因がいくつかあったと指摘しています。その一つが、皇帝の権力の肥大化とそれに伴う専制政治の蔓延です。共和政期に比べて、皇帝個人の資質や政策が帝国の命運に与える影響力は大きく、無能な皇帝や暴君が現れるたびに、帝国は混乱と衰退に苦しみました。
また、経済的な問題も深刻化しました。領土の拡大が限界に達し、新たな征服による富の流入が止まると、帝国は財政難に苦しむことになります。重税は市民の経済活動を圧迫し、社会不安を増大させました。
さらに、ゲルマン民族など、外部からの圧力も増大しました。かつてはローマ軍に撃退されていた蛮族たちは、次第に力をつけ、帝国の国境を脅かすようになります。
###
モンテスキューの分析の現代における意義
モンテスキューのローマ人盛衰原因論は、単なる歴史の分析に留まらず、当時のフランス社会への批判、そして普遍的な政治体制論を展開するという目的がありました。彼はローマ帝国の衰退を反面教師とすることで、自国の政治や社会の改善を促そうとしたのです。