モンテスキューのローマ人盛衰原因論の仕組み
###
ローマ史解釈における根本原理
モンテスキューは、歴史を単なる事実の羅列と見なさず、背後に普遍的な因果関係が働いていると考えた。そして、その因果関係を探ることが歴史研究の主要な目的だと捉えていた。
###
ローマ興隆の要因
モンテスキューは、ローマの建国当初に見られた質素、勤勉、愛国心、法の遵守といった諸徳を高く評価し、これらをローマ興隆の原動力と位置付けた。
###
共和政の構造と発展
モンテスキューは、ローマ共和政の構造、特に護民官制度や元老院と民会の均衡に注目し、これらの制度がローマ人の自由と政治参加を保障し、国家の長期安定に貢献したと分析した。
###
領土拡大と腐敗の発生
しかし、領土拡大に伴い、莫大な富と奴隷がローマに流入し、人々の奢侈、怠惰、権力欲が増大したとモンテスキューは指摘する。この変化は、共和政の根幹を揺るがし、腐敗を招いたと彼は考えた。
###
軍隊の変質と内乱の頻発
領土拡大は、軍隊の構成と役割も変質させた。市民軍から職業軍人への転換は、軍隊の私物化と内乱の頻発をもたらし、共和政の危機をさらに深刻化させた。
###
独裁制の台頭と共和政の終焉
内乱と混乱の中で、カエサルのような強力な指導者が出現し、独裁制によって一時的な安定をもたらした。しかし、それは共和政の理念と制度を破壊し、ローマ帝国への移行を決定づけたとモンテスキューは分析した。
###
ローマ帝国の衰退要因
モンテスキューは、ローマ帝国の衰退要因として、専制政治による自由の抑圧、奢侈と道徳の衰退、蛮族の侵入と圧迫などを挙げている。これらの要因が複合的に作用し、かつての栄光を誇ったローマ帝国を滅亡へと導いたと結論づけている。
Amazonで詳細を見る
読書意欲が高いうちに読むと理解度が高まります。