## マルクス/エンゲルスのドイツ・イデオロギーの案内
ドイツ・イデオロギーとは?
「ドイツ・イデオロギー」は、カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスによって1845年から1846年にかけて執筆された、しかしながら出版されなかった大部の草稿です。青年ヘーゲル派を批判し、唯物史観と史的唯物論の基本テーゼを提示した著作として知られています。
執筆の背景
当時のドイツ思想界は、ヘーゲル哲学の影響を強く受けた青年ヘーゲル派が台頭していました。彼らはヘーゲルの弁証法を唯心論的に解釈し、観念が現実を規定すると考え、現実の政治や社会を変革することよりも、哲学的な批判によって意識改革を目指しました。マルクスとエンゲルスは、こうした青年ヘーゲル派の観念論的な傾向を批判し、現実の物質的な生活条件こそが歴史や社会を規定すると主張しました。
構成と内容
「ドイツ・イデオロギー」は、複数の章から構成されていますが、未完に終わったため、全体としては断片的で、まとまりに欠ける部分もあります。主要な章としては、以下のようなものがあります。
* **フォイエルバッハ。唯物史観と観念論の歴史との対立点**: この章では、これまでの唯物論と観念論を批判的に検討し、唯物史観の立場を明確にしています。
* **聖マックスの批判**: 当時の青年ヘーゲル派の代表的な論客であったマックス・シュティルナーを批判しています。シュティルナーのエゴイズムを批判し、真の解放は個人の自我を超えた社会的な解放であると主張しています。
* **ドイツ社会主義**: 当時のドイツ社会主義を批判的に分析しています。彼らの社会主義は、現実の物質的な条件を無視した、抽象的で空想的なものに過ぎないと批判しています。
主な主張
「ドイツ・イデオロギー」で展開された主要な主張としては、以下の点が挙げられます。
* **唯物史観**: 歴史や社会を動かす根本的な力は、観念ではなく、現実の物質的な生活条件、特に生産様式であると主張しました。
* **階級闘争**: 歴史は、生産手段をめぐる支配階級と被支配階級の対立と闘争の歴史であると捉えました。
* **イデオロギー批判**: 支配階級の思想は、彼らの支配を正当化するためのイデオロギーとして機能すると指摘しました。
影響
「ドイツ・イデオロギー」は、マルクスとエンゲルスが共同で執筆した最初の主要な著作であり、彼らの思想形成において重要な役割を果たしました。しかし、生前には出版されず、その後のマルクスの思想発展によって内容が古くなった部分もあるため、マルクス主義の古典として広く読まれるようになったのは20世紀に入ってからです。