## ホール のアメリカ史の解釈の発想
アメリカの歴史叙述における「合意」への疑念
歴史家チャールズ・ビアードらとともに「進歩主義歴史学」の旗手と見なされてきたフレデリック・ジャクソン・ターナーは、辺境における自由の地平線の存在がアメリカの歴史を規定してきたと主張しました。しかし、ホールはターナーの議論を批判的に継承しつつも、このような「進歩」や「自由」といった概念が、一体誰にとっての「進歩」や「自由」なのかという点を見落としていると指摘しました。
具体的な社会集団間の対立と葛藤
ホールは、従来のアメリカ史研究に見られる、あたかも一枚岩のように語られてきた「アメリカ」という概念を解体し、植民地時代から現代に至るまで、絶えず存在してきた具体的な社会集団間の対立と葛藤に焦点を当てようとしました。彼は、白人入植者とネイティブ・アメリカンの関係、奴隷制をめぐる南北の対立、労働者と資本家の対立など、アメリカ史における様々な対立軸を明らかにしました。
イデオロギーの対立と社会変革
ホールは、これらの対立は単なる経済的な利害対立ではなく、それぞれの集団が抱く異なる「イデオロギー」の対立として理解できると考えました。彼は、アメリカの歴史において重要な役割を果たしてきたイデオロギーとして、「自由主義」「共和主義」「民主主義」などを挙げ、これらのイデオロギーが具体的な歴史的文脈の中でどのように解釈され、対立し、変容してきたのかを分析しました。
歴史における「敗者」へのまなざし
ホールは、従来の歴史叙述が、国家やエリートといった「勝者」の側に立って語られる傾向が強いことを批判し、「敗者」の視点から歴史を捉え直すことの重要性を強調しました。彼は、ネイティブ・アメリカン、黒人奴隷、女性、労働者といった、歴史の中で疎外され、沈黙させられてきた人々の経験や声を歴史の中に位置づけようとしました。