Skip to content Skip to footer

ホメロスのオデュッセイアの話法

ホメロスのオデュッセイアの話法

叙事詩における話法

ホメロスのオデュッセイアは、古代ギリシャ語で書かれた叙事詩であり、その話法は古代の口承伝統に深く根ざしています。特徴的なのは、以下の要素があげられます。

詩的言語と韻律

オデュッセイアは、ヘクサメトロスと呼ばれる六歩格で書かれています。これは、古代ギリシャの叙事詩で一般的に使用された韻律です。また、比喩、隠喩、直喩、擬声語や擬態語などの修辞技法を駆使し、物語に深みと豊かさを与えています。

三人称視点と神の介入

物語は、全知全能の語り手によって三人称で語られます。語り手は、登場人物の思考や感情を知っており、過去の出来事や未来の出来事も自由に語ることができます。また、神々が人間の出来事に介入し、運命を左右する様子も描かれています。

話中話と時間の逆行

オデュッセイアでは、物語が時系列に沿って語られるわけではありません。オデュッセウス自身の口から、過去の冒険譚が語られる「話中話」の手法が用いられています。また、回想や夢を通じて、過去の出来事が挿入されることもあります。

反復と定型表現

オデュッセイアでは、特定の場面や登場人物を表す際に、反復や定型表現が頻繁に使用されます。これは、口承によって伝えられてきた叙事詩の特徴であり、聴衆が物語を理解しやすくする役割を果たしています。例えば、オデュッセウスは「多難を耐え忍ぶオデュッセウス」と繰り返し表現されます。

これらの要素が組み合わさることで、ホメロスのオデュッセイアは、壮大でドラマティックな物語として、古代から現代に至るまで、多くの人々を魅了し続けています。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5