## ホメロスのオデュッセイアの批評
叙事詩としての構造
「オデュッセイア」は、ホメロスのもう一つの代表作である「イリアス」と同様に、ダクティル・ヘクサメーターと呼ばれる韻律で書かれた叙事詩です。全24巻からなり、トロイア戦争後の英雄オデュッセウスの10年にわたる苦難と帰郷、そして故郷イタカ島での戦いを描いています。
物語の構成
物語は、オデュッセウスの不在中に彼の宮殿を占拠した求婚者たちの横暴と、成長した息子テレマコスの苦悩から始まります。その後、女神アテナの導きにより、オデュッセウスはカリュプソの島を脱出し、故郷を目指す旅に出ます。
「オデュッセイア」は、時間的な順序に従って物語が進むのではなく、過去の出来事を回想する形で語られる部分が多く見られます。例えば、オデュッセウスがフェニキアの王女ナウシカアに自身の冒険を語る場面や、妖精キルケや単眼の巨人キュクロープスのポリュペモスとの遭遇などが回想形式で語られます。
登場人物
オデュッセウスは知略に長けた人物として描かれ、様々な困難を乗り越えていきます。彼の妻ペネロペは貞淑な女性として、夫の帰りを待ち続けます。息子テレマコスは、物語が進むにつれて成長し、父と共に戦うまでに至ります。
その他にも、ポセイドンやアテナといった神々、魔女キルケや妖精カリュプソ、単眼の巨人ポリュペモスなど、個性的な登場人物が多数登場し、物語を彩ります。
テーマ
「オデュッセイア」は、単なる冒険物語ではなく、人間の様々な側面を描いた作品として解釈されています。
* **帰郷**: 物語の中心となるテーマの一つは、オデュッセウスの故郷への帰還です。長い放浪の末に故郷に帰り着くまでの過程は、人間のアイデンティティや故郷の重要性を問いかけるものとして解釈されています。
* **家族**: オデュッセウスとペネロペ、テレマコスの家族の絆も重要なテーマです。長年の離別を経てもなお、互いを想い合う家族の姿は、家族の愛の強さを描き出しています。
* **知恵と勇気**: オデュッセウスは、知略と勇気を駆使して数々の困難を乗り越えていきます。彼の姿は、人間が困難に立ち向かう際に必要な強さを象徴していると言えるでしょう。
影響
「オデュッセイア」は、西洋文学に多大な影響を与え、その後の文学作品や芸術作品に様々な形で引用され続けています。ジェームズ・ジョイスの「ユリシーズ」や、テンニソンの詩「ユリシーズ」など、オデュッセウスの物語を題材とした作品は数多く存在します。