Skip to content Skip to footer

ホブソンの帝国主義論が扱う社会問題

ホブソンの帝国主義論が扱う社会問題

###

過剰資本と投資機会の不足

ホブソンは、帝国主義の根本原因の一つとして、先進資本主義国家における「過剰資本」の問題を指摘しました。彼の分析によると、資本主義経済は、生産性の向上と資本の集中によって、国内で消費しきれないほどの余剰資本を生み出す傾向にあります。しかし、国内市場が飽和状態になると、この過剰資本は投資先を失い、利潤率が低下します。そこで資本家たちは、新たな投資機会を求めて海外進出に乗り出すようになり、これが帝国主義的な expansion へとつながっていくというわけです。

###

不十分な消費需要と過少消費

ホブソンは、過剰資本の問題と密接に関連して、「過少消費」の問題も指摘しました。彼は、資本主義経済における富の偏在が、労働者階級の購買力を低下させ、消費需要の不足を引き起こすと主張しました。消費需要が不足すると、生産された商品が売れ残り、企業は生産活動を縮小せざるを得なくなります。その結果、経済は停滞し、失業者が増加します。ホブソンは、この問題を解決するためには、労働者階級の賃金を上昇させ、消費需要を喚起する必要があると考えました。

###

帝国主義による国内問題の先送り

ホブソンは、帝国主義が、先進国の国内問題を一時的に先送りする効果を持つことを指摘しました。帝国主義的な expansion は、新たな市場と投資機会を提供することで、過剰資本と過少消費の問題を一時的に緩和することができます。また、植民地は、原材料の供給源や工業製品の市場として機能することで、宗主国の経済成長を支えます。しかし、ホブソンは、帝国主義は根本的な解決策ではなく、むしろ国内問題を悪化させる可能性があると警告しました。

###

民族主義と排他的な国家主義

ホブソンは、帝国主義を推進する要因として、民族主義と排他的な国家主義の台頭を挙げました。彼は、国民国家間の競争が、領土の拡大、資源の獲得、軍事力の強化といった形で、帝国主義的な政策を促進すると主張しました。また、国民の間に広がる優越意識や選民思想が、他民族に対する差別や搾取を正当化する根拠として利用される危険性を指摘しました。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5