## プーシキンの大尉の娘の思考の枠組み
プーシキンの思想における歴史観
プーシキンは『大尉の娘』において、歴史のうねりの中で翻弄される人々の姿を、感傷や美化を排して描いています。歴史の表舞台には登場しない名もなき人々の苦しみや喜び、そして葛藤を通して、歴史の持つ力強さ、残酷さを浮き彫りにしています。
名誉と道徳の重要性
作中では、主人公ピョートル・グリョーリッチが、父から「名誉を大切にせよ」との言葉を胸に、様々な困難に立ち向かう様子が描かれています。名誉や道徳は、社会的地位や財産よりも重視されるべき価値観として提示され、当時のロシア社会における道徳観を反映しています。
理性と感情の対比
『大尉の娘』では、理性と感情の対比が明確に描かれています。プガチョフの反乱という異常事態において、登場人物たちはそれぞれの立場、感情、理性に基づいて行動します。冷静沈着なピョートル・グリョーリッチ、情熱的なプガチョフ、献身的なマーシャなど、対照的な登場人物たちの姿を通して、人間心理の複雑さが浮き彫りになっています。
社会の矛盾と不条理
当時のロシア社会が抱えていた階級制度の矛盾や不条理も、作品の中で鋭く描かれています。プガチョフの反乱は、そうした社会の歪みから生まれた悲劇として描かれており、支配階級に対する民衆の怒りや不満が、プガチョフの反乱という形で爆発する様子が描かれています。
愛と赦しの力
過酷な状況下でも、愛と赦しの力は重要なテーマとして描かれています。ピョートル・グリョーリッチとマーシャの愛は、身分や社会の混乱を超えて育まれ、赦しは、復讐や憎しみの連鎖を断ち切る力として提示されています。