Skip to content Skip to footer

フッサールのヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学の原点

## フッサールのヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学の原点

フッサールの危機意識と問題の所在

エドムント・フッサール(1859-1938)は、第一次世界大戦後のヨーロッパにおける深刻な精神的危機を背景に、「ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学」(Die Krisis der europäischen Wissenschaften und die transzendentale Phänomenologie, 1936)を著しました。この著作でフッサールが問題としたのは、当時のヨーロッパにおいて、科学技術が著しく進歩する一方で、人間の精神的・倫理的な価値が軽視されているという状況でした。

科学の根拠への問い直し

フッサールは、このような危機的状況の原因を、近代科学の成立に遡って考察しました。近代科学は、ガリレオ・ガリレイやアイザック・ニュートンといった先駆者たちによって確立された、数学的・客観的な方法に基づく学問体系です。この方法論は、自然現象を量的・機械的に捉え、その法則性を明らかにすることに成功しました。しかし、フッサールは、この近代科学の成功が、一方で人間の精神や意識、価値といった主観的な領域を科学の対象から排除することにつながったと指摘します。

客観主義と世界観の危機

近代科学の基礎をなす客観主義は、人間の主観を排除し、客観的な事実のみを重視する態度を特徴とします。フッサールは、この客観主義が、世界を無味乾燥な「事実」の集合体として捉えさせ、人間の生の意味や目的を見失わせることにつながったと批判しました。そして、このような「世界観の危機」こそが、第一次世界大戦後のヨーロッパにおける精神的危機の根底にあると考えたのです。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5