## ヒルファーディングの金融資本論の仕組み
###
資本主義の発展と金融資本の形成
ヒルファーディングは、マルクスの『資本論』を土台に、19世紀後半から20世紀初頭にかけて顕著となった資本主義の新たな段階を分析しました。彼が着目したのは、銀行と産業資本が緊密に結合した「金融資本」の台頭です。
当時の資本主義は、自由競争から独占資本主義へと移行しつつありました。企業規模の拡大や生産の集中が進む中で、企業は巨額の資本を必要とするようになり、銀行からの資金調達が不可欠となりました。
銀行は、預金を集め、それを企業に貸し出すことで利潤を得ます。銀行は、単に産業資本に資金を提供するだけでなく、株式保有を通じて企業経営に直接関与するようにもなりました。こうして、銀行と産業資本は、相互に依存し、浸透し合う関係を構築していきました。これがヒルファーディングの言う「金融資本」です。
###
金融資本による支配の構造
ヒルファーディングは、金融資本が経済全体を支配するメカニズムを明らかにしました。
金融資本は、企業への融資を通じて、生産活動全体をコントロールします。どの企業に資金を提供するかを決定することで、産業構造や経済発展の方向性を左右します。
また、株式保有を通じた企業支配は、金融資本に巨大な経済力をもたらします。複数の企業の株式を保有することで、企業グループを形成し、市場における支配力を高めることができます。
さらに、金融資本は、国家に対しても影響力を行使します。国家は、金融資本からの資金調達に依存しており、その政策は金融資本の利益に大きく左右されます。
このように、金融資本は、経済、企業、国家をその支配下に置き、資本主義社会全体を支配する存在として君臨するようになりました。
Amazonで詳細を見る
読書意欲が高いうちに読むと理解度が高まります。