Skip to content Skip to footer

パスカルのパンセの原点

パスカルのパンセの原点

パスカルの信仰と apologetics

ブレーズ・パスカルは、17世紀フランスの哲学者、数学者、物理学者であり、その思想は今日まで影響を与え続けています。「パンセ」は、パスカルが生涯をかけて書き綴った断片的メモやエッセイを死後に編集して出版したものです。この作品は、人間の存在の謎、信仰の力、そして理性と感情の葛藤を探求しています。

「パンセ」の成立背景

パスカルは、31歳の時に「神の印」とも呼ばれる神秘体験をし、信仰を深めました。彼は、当時のフランス社会に蔓延していた懐疑主義や無神論に対抗し、キリスト教信仰の真実を擁護しようと決意します。しかし、1658年頃から病に倒れ、志半ばでこの世を去りました。

「パンセ」の内容

「パンセ」は、体系的な哲学書ではなく、断片的なメモやエッセイの集積です。そのため、内容に統一性がないと批判されることもあります。しかし、そこには、人間存在の矛盾、理性と信仰の対立、人間の悲惨と偉大さなど、パスカルの思想のエッセンスが凝縮されています。

未完成の apologetics

パスカルは、「パンセ」の中で、キリスト教信仰を擁護する apologetics (護教論) を展開しようと計画していました。彼は、理性だけに頼るのではなく、人間の感情や意志の側面にも訴えかけることで、信仰の真実を明らかにしようとしました。しかし、早世のため、その試みは未完に終わりました。

「パンセ」の影響

「パンセ」は、死後、編集され出版されました。その内容は、当時のフランス社会に大きな反響を呼び起こし、後世の思想家や文学者にも多大な影響を与えました。キルケゴールやドストエフスキーといった実存主義の作家たちは、パスカルの思想から大きな影響を受けています。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5