バジョットのイギリス憲政論の思想的背景
イギリス経験主義の伝統
バジョットは、イギリス経験主義の伝統に深く根ざした思想家でした。イギリス経験主義は、知識の源泉を経験に求め、理性による先験的な推論を重視しない立場です。ホッブズ、ロック、バークといった思想家たちの影響を受け、バジョットは、政治制度や憲法もまた、抽象的な理論や理想に基づくのではなく、歴史的な経験と伝統の積み重ねによって形成されるべきだと考えました。
17世紀イギリス革命の経験
バジョットの思想には、17世紀イギリス革命の経験が色濃く反映されています。革命期の混乱と王政復古を経て、イギリスでは、国王の権力を制限し、議会主権を確立する方向へ進みました。バジョットは、このような歴史的経験を踏まえ、権力分立の重要性や議会政治の有効性を強く認識していました。
19世紀イギリスの政治状況
バジョットの「イギリス憲政論」は、19世紀イギリスの政治状況を背景に執筆されました。この時期、産業革命の進展に伴い、社会構造が大きく変化し、選挙制度改革を求める声が高まっていました。バジョットは、このような社会の変化を冷静に観察し、既存の政治体制に漸進的な改革を加えることで、社会の安定と発展を実現できると考えました。
功利主義の影響
バジョットは、ベンサムやミルなど、当時のイギリスで大きな影響力を持っていた功利主義者たちとも深い関わりがありました。功利主義は、「最大多数の最大幸福」を道徳の基準とする思想です。バジョットは、功利主義の影響を受けつつも、単純な多数決の原理主義に陥ることなく、少数派の意見も尊重する必要性を強調しました。