Skip to content Skip to footer

ニーチェの悲劇の誕生の力

## ニーチェの悲劇の誕生の力

###

ギリシャ悲劇に宿る根源的な力

「悲劇の誕生」において、ニーチェは古代ギリシャ悲劇を、人間の根源的な衝動である「ディオニソス的」と「アポロン的」という二つの芸術衝動の拮抗と融合から生まれたものとして捉えます。

ディオニソス的なものは、酒と陶酔の神ディオニソスに象徴される、生の混沌、陶酔、恍惚、非理性的で本能的な力であり、個体性を超越して万物と一体となる経験を志向します。一方、アポロン的なものは、光と音楽の神アポロンに象徴される、理性、秩序、調和、夢や芸術における美しい形象の世界を創造する力を指します。

ニーチェは、ギリシャ悲劇においては、この対立する二つの衝動が、互いに拮抗しながらも、絶妙なバランスで融合することで、生の肯定、すなわち「この世界は苦しみに満ちているけれども、それでもなお生きるに値する」という肯定が力強く歌い上げられていたと主張します。

###

芸術と哲学に対する新たな視点の提示

「悲劇の誕生」は、単なる悲劇論を超えて、芸術と哲学に対する全く新しい視点を提示しました。 従来の芸術論は、芸術を「美」や「理想」を表現するものとして捉える傾向にありました。

しかし、ニーチェは、むしろ生の苦悩や悲惨さに目を向け、そこから目を背けることなく、それを芸術によって昇華することの重要性を説きます。 そして、このような生の肯定こそが、ギリシャ悲劇が持つ力であり、人間存在にとって不可欠な要素であると主張します。

###

西洋文明への痛烈な批判

ニーチェは、ソクラテス以降の西洋文明を、理性主義が肥大化し、ディオニソス的なものが抑圧された結果として、生の力が衰退した時代と見なします。 そして、「悲劇の誕生」において、現代社会における芸術の衰退を嘆き、理性偏重の風潮を痛烈に批判しています。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5