## ドストエフスキーの永遠の夫の周辺
登場人物
*
アレクセイ・イワノビッチ・ヴェリホヴェンスキー
物語の語り手で、かつてパヴルの妻であったナターリアの二人目の夫。物語は彼の視点から語られる。
*
パーヴェル・パヴロビッチ・トルソツキー
物語の中心人物。亡くなった妻ナターリアのかつての恋人たちを訪ね歩く。
*
アンナ・コンスタンチノヴナ
パヴルの亡くなった妻であり、物語の中盤で彼女の死の真相が明らかになる。
*
リーザ
パヴルとアンナの娘。11歳。
あらすじ
物語は、語り手であるヴェリホヴェンスキーが、10年以上前に関係のあったパヴル・パヴロビッチと再会するところから始まります。パヴルは、亡くなった妻ナターリアのかつての恋人たちを訪ね歩いており、ヴェリホヴェンスキーもその一人でした。パヴルの奇妙な行動と、彼と亡くなった妻との関係、そして娘リーザの存在が、ヴェリホヴェンスキーの心をざわつかせます。物語が進むにつれて、パヴルの過去と、彼の妻の死の真相が徐々に明らかになっていきます。
執筆年代と発表
「永遠の夫」は、フョードル・ドストエフスキーによって1870年に執筆され、同年「ロシア報知」誌の2月号に発表されました。
作品の位置付け
「永遠の夫」は、ドストエフスキーの中期から後期にかけての作品に位置付けられます。この時期の作品は、人間の深層心理や複雑な人間関係、罪と罰、信仰などのテーマを扱ったものが多く、「永遠の夫」もその特徴を色濃く反映した作品と言えるでしょう。
主なテーマ
*
嫉妬と執着
パヴルは、亡くなった妻への執着と、彼女の過去の恋人たちへの嫉妬に苦しめられています。
*
復讐と赦し
パヴルは、妻の過去の恋人たちに復讐しようとしますが、最終的には彼らを許すことができません。
*
親子関係
パヴルと娘リーザの関係は、ぎくしゃくしており、血縁を超えた愛情の難しさが描かれています。
*
記憶と過去
過去に囚われたパヴルの姿を通して、記憶と過去の克服の難しさが描かれています。
特徴
*
心理描写
ドストエフスキーは、登場人物たちの複雑な心理を、緻密な筆致で描き出しています。
*
会話中心
物語は、登場人物たちの会話によって進行していきます。会話を通して、登場人物たちの心理や関係性が浮き彫りになっていきます。
*
ユーモアと皮肉
シリアスなテーマを扱いながらも、随所にユーモアと皮肉が散りばめられている点が特徴です。
影響
「永遠の夫」は、ドストエフスキーの作品の中でも、特に後世の作家たちに大きな影響を与えた作品の一つとして知られています。ウラジーミル・ナボコフやミラン・クンデラなどの作品にも、この作品の影響を見て取ることができます。