## ドストエフスキーの地下室の手記の話法
###
語り手
「地下室の手記」は一人称単数の「私」で語られる、一人称小説です。語り手は、40歳の元下級官吏で、サンクトペテルブルクの地下室に引きこもって暮らしています。物語はこの語り手によって、回想形式で語られます。
###
語りかけ
語り手はしばしば読者に対し、「諸君」「あなた方」といった言葉を用いて語りかけます。これは、読者を物語の世界に引き込み、語り手との距離を縮めようとする試みであると解釈できます。
###
独白と意識の流れ
「地下室の手記」は、語り手の内面を赤裸々に描き出すことに重点が置かれています。そのため、客観的な出来事の描写よりも、語り手の主観的な思考や感情、妄想が、独白や意識の流れの手法を用いて延々と語られます。
###
反復と矛盾
語り手は、同じ出来事や考えを何度も繰り返し語ったり、自身の発言を後で覆したりすることがあります。これは、語り手の不安定な精神状態や、自己正当化と自己嫌悪の間で揺れ動く心理を表していると考えられます。
###
皮肉とユーモア
「地下室の手記」は、暗く重いテーマを扱っていますが、同時に、語り手の自己卑下や社会に対する皮肉、諧謔的な表現など、独特のユーモアも散りばめられています。