## デュルケームの宗教生活の原初形態の選択
デュルケームの関心:宗教の普遍性とその起源
デュルケームは、著作『宗教生活の原初形態』において、あらゆる社会に宗教が存在するという普遍性に強い関心を抱き、その起源を探求しました。彼は、宗教の起源を特定の個人や社会、歴史的事象に求めるのではなく、人間の社会生活そのものに求めようとしたのです。
選択の基準:単純な社会における宗教
デュルケームは、宗教の起源を探るにあたり、複雑な現代社会ではなく、より単純な社会における宗教形態に目を向けました。彼は、社会が複雑になるにつれて宗教もまた複雑化すると考え、最も単純な社会における宗教を分析することで、宗教の本質を見抜くことができると考えたのです。
オーストラリア先住民のトーテミズム:分析対象
デュルケームは、当時の民族誌的研究から、オーストラリア先住民社会に見られるトーテミズムという宗教形態を分析対象として選択しました。トーテミズムは、特定の動植物や自然現象と、氏族や個人が特別な関係を持つという信仰体系であり、宗教の最も原始的な形態だと考えられていました。
トーテミズムの分析:聖と俗、集合表象
デュルケームはトーテミズムの分析を通じて、宗教の本質として「聖」と「俗」の二分法、そして「集合表象」という概念を導き出しました。彼は、トーテムが氏族の象徴であるとともに、氏族の成員を結びつける共通の価値観や規範、感情を体現した「集合表象」であると解釈しました。そして、トーテムに対する畏敬の念や儀礼は、この集合表象に対する態度、つまり社会そのものに対する態度であると考えたのです。