## デュルケームの宗教生活の原初形態に関連する歴史上の事件
###
トーテミズムとオーストラリア先住民
デュルケームは、『宗教生活の原初形態』において、宗教の起源と本質を探究しました。彼は、複雑な宗教体系を持つ社会ではなく、最も単純な形態の社会に宗教の起源があると仮定しました。そこで彼が注目したのは、オーストラリア先住民の社会と、彼らが信仰するトーテミズムでした。
デュルケームは、トーテミズムを宗教の最も基本的な形態だと考えました。トーテミズムでは、氏族はそれぞれ動物や植物などのトーテムと呼ばれる象徴を崇拝します。トーテムは、氏族の祖先や守護霊とされ、氏族のアイデンティティと密接に結びついています。
###
集団的興奮と聖と俗の分離
デュルケームは、トーテミズムの儀式における集団的興奮に着目しました。オーストラリア先住民は、定期的に集まり、歌や踊り、そして儀式を通してトーテムを崇拝します。これらの儀式を通して、人々は集団的な興奮状態に陥り、一種の超越的な力を感じるとデュルケームは考えました。
デュルケームは、この超越的な力を「聖なるもの」と呼びました。聖なるものは、日常生活における「俗なるもの」とは明確に区別され、畏敬の念やタブーの対象となります。デュルケームは、この聖なるものと俗なるものの分離が、宗教の重要な要素であると考えました。
###
トーテミズムから現代社会への考察
デュルケームは、トーテミズムの研究を通して、宗教の本質は、超越的な存在への信仰ではなく、社会集団が共有する信念と儀礼にあると結論づけました。彼は、宗教は社会の結束と秩序を維持するために重要な役割を果たすと考えました。
彼の分析は、現代社会における宗教の役割や、ナショナリズムやスポーツといった世俗的な現象における聖なるものの存在を理解する上でも示唆に富んでいます。