## チョーサーのカンタベリー物語と作者
チョーサーの代表作として知られる『カンタベリー物語』は、14世紀後半に書かれた物語集です。作者であるジェフリー・チョーサーは、この作品の中で、様々な身分や職業の人々が織りなす人間模様を生き生きと描いています。
チョーサーの生涯と作品背景
チョーサーは1340年代にロンドンで生まれ、裕福なワイン商人の息子として育ちました。彼は若くして宮廷に仕え、外交官や役人として活躍しました。その一方で、文学にも造詣が深く、フランスやイタリアの作品から影響を受けながら、独自の文語体で詩や物語を創作しました。
『カンタベリー物語』は、チョーサーが晩年に取り組んだ作品であり、彼がそれまでに培ってきた人生経験や人間観察の集大成と言えるでしょう。作品は未完に終わっていますが、24の物語と2つの散文からなり、当時の社会や文化を垣間見ることができる貴重な資料となっています。
『カンタベリー物語』における作者の存在
『カンタベリー物語』は、語り手である「チョーサー」が、巡礼の旅の途中で出会った人々と共にカンタベリー大聖堂を目指すという枠物語の形式をとっています。語り手「チョーサー」は、物語の登場人物の一人として描かれ、他の巡礼者たちと交流し、彼らの語る物語に耳を傾けます。
ただし、ここで注意すべき点は、語り手「チョーサー」は、作者であるジェフリー・チョーサーと同一人物ではないということです。語り手「チョーサー」は、作者が作り出した役割であり、彼を通して物語は語られます。作者は、語り手「チョーサー」に、時には愚鈍な発言をさせたり、皮肉的な視点を語らせたりすることで、読者に物語を多角的に読み解くことを促しています。
『カンタベリー物語』は、作者自身の思想や信条を直接的に語る作品ではありません。作者は、様々な登場人物の言葉や行動を通して、当時の社会や人間の本質を浮き彫りにしています。読者は、物語を読み解くことを通して、作者が投げかける問題提起を受け止め、自ら考え、判断していくことを求められていると言えるでしょう。