Skip to content Skip to footer

ソフォクレスのアンティゴネの対極

ソフォクレスのアンティゴネの対極

ニキータ・ミハルコフ監督作品「太陽に灼かれて」

ソフォクレスの悲劇「アンティゴネ」は、国家の法と神の法、個人の良心との対立を描き、人間の尊厳、正義、そして抵抗の物語として、時代を超えて多くの人々に影響を与えてきました。一方、ニキータ・ミハルコフ監督の1994年の作品「太陽に灼かれて」は、スターリン体制下のソビエト連邦を舞台に、体制に忠誠を誓う主人公と、かつての英雄でありながら体制の敵とみなされるようになった男の対立を描いています。

対照的なテーマ:抵抗と服従

「アンティゴネ」では、主人公アンティゴネは、国家の法を破ってでも、神の法と自身の良心にしたがって、兄の遺体を埋葬することを選びます。彼女は、国家権力に立ち向かい、個人の信念と正義のために命を懸けて抵抗します。一方、「太陽に灼かれて」の主人公コトフは、軍人としてスターリンに絶対的な忠誠を誓い、体制に疑問を抱きながらも、最終的には粛清の波に呑み込まれていきます。彼は、国家権力に服従し、個人の信念を犠牲にすることを選びます。

対照的な舞台設定:古代ギリシャとスターリン体制下のソビエト連邦

「アンティゴネ」の舞台は、紀元前5世紀の古代ギリシャ、テーバイの都市国家です。当時のギリシャ社会では、神々の掟と都市国家の法が重要な役割を果たしていました。一方、「太陽に灼かれて」は、1930年代のソビエト連邦を舞台にしています。スターリン独裁体制下の恐怖政治、秘密警察による監視、密告などが横行する社会状況が描かれています。

対照的な結末:悲劇と喪失

「アンティゴネ」は、アンティゴネの死と、それに続くクレオンの悲劇的な末路によって幕を閉じます。彼女の抵抗は、最終的には報われないものの、人間の尊厳と正義を問う普遍的なテーマを後世に投げかけます。一方、「太陽に灼かれて」は、コトフの逮捕と、彼を取り巻く人々の運命の不確かさによって幕を閉じます。体制への服従は、結局のところ、彼自身と彼の愛する人々に悲劇をもたらしました。

このように、「ソフォクレスのアンティゴネ」と「ニキータ・ミハルコフ監督作品「太陽に灼かれて」」は、テーマ、舞台設定、結末において対照的な作品であり、人間の複雑な選択と、国家権力、個人の信念、正義との関係を異なる視点から描き出しています。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5