Skip to content Skip to footer

ジェームズの宗教的経験の諸相の周辺

## ジェームズの宗教的経験の諸相の周辺

###

ウィリアム・ジェームズと宗教的経験

ウィリアム・ジェームズ(1842-1910)は、アメリカの哲学者、心理学者であり、「プラグマティズム」の提唱者としても知られています。彼は、人間の意識や経験を重視する立場から、宗教現象にも関心を持ちました。特に、1902年に出版された著書『宗教的経験の諸相』は、宗教研究における古典として、現代においても重要な影響を与え続けています。

###

『宗教的経験の諸相』の内容と主題

『宗教的経験の諸相』は、ジェームズが様々な宗教家の伝記や自伝、神秘体験の記録、そして精神疾患者の記録などを広範に参照し、宗教経験の心理学的、哲学的な分析を試みた著作です。

彼は、既成の宗教制度や教義ではなく、個人の内面における宗教的経験に焦点を当てました。

###

宗教的経験の四つの特徴

ジェームズは、『宗教的経験の諸相』において、宗教的経験には共通して以下の四つの特徴が見られると指摘しています。

* **非日常性(Ineffability)**: 言葉では表現できない、説明し尽くせない感覚を伴う。
* **神的意識(Noetic quality)**: 通常の意識状態では得られない、深遠な洞察や真理に触れたような感覚を伴う。
* **一時性(Transiency)**: 宗教的経験は、通常は短時間で終わり、持続しない。
* **受動性(Passivity)**: 経験者は、自らの力ではなく、超越的な力や存在によって動かされている感覚を持つ。

###

宗教的経験の真実性と価値

ジェームズは、宗教的経験の真実性を客観的に証明することは難しいとしながらも、それが個人の人生にもたらす影響の大きさに着目しました。彼は、宗教的経験がもたらす心理的な変化、例えば、人生に対する肯定的な態度、倫理観の向上、他者への愛といった要素を重視し、その実用的な価値を認めました。

###

ジェームズの思想の影響

ジェームズの宗教的経験に関する考察は、後の宗教心理学、神秘主義研究に大きな影響を与えました。彼の著作は、宗教を個人の内面的な経験という側面から捉え直す契機となり、現代の多様な宗教観の形成にも貢献しています。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5