## シュティルナーの「唯一者とその所有」の普遍性
マックス・シュティルナーの主著『唯一者とその所有』(1844年)は、個人主義と虚無主義を極限まで推し進めた思想書として知られています。
この作品は、国家、社会、道徳、宗教など、あらゆる権威や観念を「幽霊」とみなし、個人の絶対的な自由と自己実現を主張しました。しかし、シュティルナーの思想は難解かつ過激であるため、その解釈や評価は多岐にわたっています。
「唯一者」とは何か?
シュティルナーにとって、「唯一者」とは、特定の属性や役割に還元できない、唯一無二の存在としての個人を指します。 それは、理性、道徳、宗教、社会規範など、あらゆる外部からの規定を超越した、根源的な自己です。 シュティルナーは、人間は誰もが唯一者として生まれながらにして自由であり、いかなる権威にも服従する必要はないと主張しました。
「所有」とは何か?
シュティルナーは「所有」を、物質的な所有だけでなく、自身の能力、思考、感情、欲望など、自己に属するすべてを含む広義のものとして捉えています。 彼にとって重要なのは、所有の正当性や道徳性ではなく、個人が自己の欲求に基づいて自由に所有し、それを活用することです。
唯一者と所有の関係性
シュティルナーは、唯一者が真の自由を実現するためには、自己の所有を自覚し、それを自由に活用しなければならないと主張します。 しかし、この「所有」は、既存の所有概念とは異なり、固定的なものではなく、絶えず変化し続ける動的なものです。 唯一者は、自己の所有を不断に見直し、更新することで、自己実現を追求していくのです。
普遍性への疑問
シュティルナーの思想は、個人の絶対的な自由を主張する一方で、その実現可能性や社会との関係性については明確な答えを示していません。 彼の思想は、個人主義の究極的な形態として、現代社会においても重要な問題提起を含んでいると言えるでしょう。