シェイクスピアのロミオとジュリエットの構成
劇の構成
「ロミオとジュリエット」は、**5幕構成**の戯曲として書かれています。 これは古典的なギリシャ劇の影響を受けており、それぞれ明確な役割を持つ5つのパートに分かれています。
各幕の役割
* **第1幕:導入**
第1幕では、物語の舞台となるヴェローナが紹介され、モンタギュー家とキャピュレット家の確執、そしてロミオとジュリエットの出会いが描かれます。
* **第2幕:上昇**
第2幕では、ロミオとジュリエットの愛が深まり、バルコニーのシーンなど有名な場面が含まれます。二人の秘密の結婚もこの幕で行われます。
* **第3幕:転換**
第3幕は物語の転換点となり、 Mercutioが殺され、それに怒ったロミオがティボルトを殺害します。この事件が後の悲劇へとつながっていきます。
* **第4幕:下降**
第4幕では、ロミオの追放、ジュリエットの偽装死など、悲劇に向かって事態が悪化していきます。
* **第5幕:結末**
第5幕では、誤解と悲劇的なすれ違いから、ロミオとジュリエットが命を落とします。そして、二人の死によってモンタギュー家とキャピュレット家の確執は終焉を迎えます。
韻律と文体
シェイクスピアは「ロミオとジュリエット」の中で、登場人物や状況に合わせて多様な韻律と文体を駆使しています。
* **空白詩**: 登場人物の階級や場面の重要性に応じて、主に弱強五歩格の空白詩が用いられています。
* **散文**: 主に下層階級の人物や、喜劇的な場面、手紙のやり取りなどで使用されています。
* **ソネット**: ロミオとジュリエットの最初の出会いの場面など、劇中で重要な意味を持つ場面でソネットが用いられています。
これらの構成要素が組み合わさることで、「ロミオとジュリエット」は劇的な緊張感と美しい言語表現を持つ、時代を超えて愛される作品となっています。