Skip to content Skip to footer

シェイクスピアのトロイラスとクレシダと言語

シェイクスピアのトロイラスとクレシダと言語

登場人物の言葉遣いと身分

シェイクスピアは、『トロイラスとクレシダ』において、登場人物の身分や状況、感情の変化に応じて多様な言葉遣いを用いています。

高貴な身分のトロイラスやクレシダ、アキレウスなどは、洗練された言葉遣いをし、比喩や韻律を巧みに操ることで、教養の高さを示すと同時に、複雑な感情や葛藤を表現します。一方、下級兵士であるサーシーズやエイジャックスは、粗野で直接的な表現を多用し、笑いを誘う役割を担っています。

愛と戦いを描く対照的な言語

『トロイラスとクレシダ』は、愛と戦いを対比的に描くことで、人間の理想と現実の矛盾を浮き彫りにしています。トロイラスとクレシダの恋愛模様は、詩的で美しい言葉で描かれ、理想的な愛の世界を体現しています。

一方、トロイ戦争の場面では、粗野で暴力的な言葉が飛び交い、戦争の残酷さや人間の愚かさを強調しています。この対照的な言語によって、愛の脆さと戦争の無情さが際立ちます。

言葉による欺瞞と真実の追求

劇中では、言葉が真実を隠蔽したり、歪めたりする道具としても機能しています。登場人物たちは、巧みな弁舌で相手を操ったり、自分の本心を隠したりします。

例えば、ユリシーズは、言葉巧みにアキレウスのプライドを刺激し、戦場へと駆り立てます。クレシダもまた、トロイラスへの愛を誓いながらも、ギリシャ陣営に移ると、あっさりとディオメデスに心変わりしてしまいます。

劇中劇とメタシアター

『トロイラスとクレシダ』には、劇中劇が登場します。これは、登場人物たちが演じる芝居でありながら、劇全体にも影響を与えるメタシアター的な要素を含んでいます。劇中劇では、登場人物たちは普段とは異なる役割を演じることで、自己の本質や虚構と現実の境界線について考察します。

例えば、パトロクロスがアキレウスに扮して戦場に出る場面は、アイデンティティの不安定さを象徴しています。

言葉遊びと皮肉

シェイクスピアは、『トロイラスとクレシダ』において、言葉遊びや皮肉を多用することで、登場人物たちの偽善や矛盾を鋭く批判しています。例えば、サーシーズの皮肉たっぷりの発言は、戦争の不条理さや人間の愚かさを浮き彫りにします。

また、言葉遊びは、登場人物たちの知性や機転を強調するだけでなく、劇全体に諧謔的な要素を加える効果も持っています。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5